nakachan1237のblog

暖かい風、心地よい風、ふるさとの風を はるかに 離れたあのひとに届けます。

2017年06月

ヘッドライトバルブ口金の怪

これがもともとついていたバルブです。
突起が上になるように取り付けられていました。
突起の側のフィラメントはバルブの中心、もう一つは下側になります。
イメージ 1

購入したバルブ、口金やフィラメントまでの長さなどはほぼ同じですがフィラメントの位置関係が上下逆でした。
取り付けたら配光がおかしいので突起を反対に作り直して装着しました。
配光も正常になりました。
いったいどういうわけなんでしょう。

イメージ 2



さて、自己レスです。
元のバルブをよく見るとバルブのつばの部分の片側ににプレスでできた突起があります。
これがあるとつばが斜めにバルブホルダーに取りつくことがわかります。
そうすると、バルブの中心だと思っていたフィラメントは実は中心ではなくずれており、オフセットされていると思っていたフィラメントのほうがバルブの中心になります。
反射鏡とバルブホルダーの位置関係のずれををこれで吸収するのかもしれません。
それにしても、ホンダともあろうものがこんな調整でライトの光軸を保っているとは思えませんので、ますます謎は深まるばかりです。
イメージ 3

モンキー

久しぶりに1台増えました。
イメージ 1

ウインカーインジケーターがないのでちょっと改造します。
イメージ 2



イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5



床下の水漏れ

浴室の隣の基礎の一部から水がしみだしている場所があり、束が濡れて腐朽しそうです。
DSCN4386

















そこで、防水モルタルを塗りました。

DSCN4390



















床下に潜って匍匐前進しながらの作業でした。

結果
水の染み出しを止めることができました、やはり基礎コンクリートのジャンカ(豆板)が水の染み出し経路だったようです。束もこれで腐朽することはないでしょう。

予防整備(IGコイルの交換)

これは、今まで付いていたコイルの1次抵抗
イメージ 1

これは、先達の皆さんがおすすめのスズキのコイルです。
イメージ 3

参考にヤマハのビラーゴ400のコイル
イメージ 2

ステーを鉄で作って取り付けました。
80では有名な「青ちゃん」さんの記事を参考にさせていただきました。ありがとうございます。
イメージ 4

関係ないかもしれませんが、タイミングライトの発光がこれまでのコイルのように時々途切れなくなりました。

最新コメント
ギャラリー
  • 薪ストーブの準備(冬だけ設置の薪ストーブ)
  • 薪ストーブの準備(冬だけ設置の薪ストーブ)
  • 薪ストーブの準備(冬だけ設置の薪ストーブ)
  • ピアノ発表会 2023
  • ピアノ発表会 2023
  • ピアノ発表会 2023
  • ホンダ4サイクルエンジン草刈機の修理(エンジンはGX25)
  • ホンダ4サイクルエンジン草刈機の修理(エンジンはGX25)
  • ホンダ4サイクルエンジン草刈機の修理(エンジンはGX25)
  • ライブドアブログ