nakachan1237のblog

暖かい風、心地よい風、ふるさとの風を はるかに 離れたあのひとに届けます。

2013年12月

収納部屋もほぼ完成です。

奥さんの強い要望で、床にフローリングを貼りました。
壁際には棚も設置、幅が90cm、長さ270cmの2段ですから、十分人間が寝られます。

一般的には下張りの合板とフローリング材は床鳴りを防ぐために接着剤を使用するのですが、今回は将来の改造等を想定し細ビスのみで貼りました。

入り口の扉を設置すればほぼ終了です。

これで、正月休みにはみんなを動員して仮置きしているいろいろなものを移すことが出来ます。

フロアーがきれいになると、奥さんが「壁は貼らないの?」とプレッシャーをかけてきます。
そんなゆとりはないので、笑ってごまかすしかありません。


CIMG1457
















CIMG1458

正面の大型扉を作って取り付けました。

風雨が強いときは、開口部が大きいので中まで濡れていましたが、これで安心です。

本格的な木製扉も検討したのですが、これほどの大きさになると重量が半端でなくそれなりの作りが必要です。
そこで、9mmの構造用合板と2×4材でなるべく軽量な構造にしました。
枠材はダボ接合も試したのですが、面倒なので接着剤と120mmのコーススレッドによる接合です。鏡板は枠材に10mmの溝を掘ってはめ込み、接着剤で固定し、自重による変形を防いでいます。

常時水がかかるわけではないのですが、通常の木工ボンドは耐水性が劣るので、アメリカ製の耐水性のある木工用接着剤を使用しました。

組み立てると、軽量化したとはいえ、1枚が4㎡もあり、重量は30kg以上になりました。

側面のドアでは、接着剤が固まるまで少しねじれたまま保管しゆがんでしまったので、今回は気をつけたのに取り付けてみるとぴったりとはいきませんでした。(何とか想定内)

CIMG1467
















CIMG1469

横のドアがやっと完成しました。

DIY作業、あれこれ手を付けては中途半端にしか進みません。
収納部分は奥さんの強い要望でフローリングを貼ることにし、材料を入手したもののため息ばかりです。

そう言っているうちに北風が強く寒さが厳しくなってきましたので、出入り口の扉に手を付けました。
枠を切り出して、トリマーで溝を掘ってパネル(合板)を差し込んで、枠をダボとコーススレッドで固定しました。
ノブの位置が縦枠の真ん中でなくちょっとかっこ悪くなりました。
ホールソーがないのでジグソーで穴を開けました。

取り付けると、少し開口部とずれています。
組み立てた後、まっすぐにおいていなかったのでねじれたまま接着剤が固まったようですが、作り直す気力は無いので、そのまま取り付けました。
普通の木工用の接着剤はこのように雨のかかるところでは使えませんが、アメリカ製の耐水性の高いものを使いました。
ねじれは、ちょっと見にはわかりませんが、晩酌が少々ほろ苦くなりました。

でも、遠目にはなかなかの出来です。合板も濃い色で塗装すればなかなか見られるようになりました。

CIMG1454

収納部分の壁と電気関係

 収納部分の床張りがすんだので、壁張りです。
 内部は石膏ボードの12.5mm、間仕切り部分は、下部が構造用合板12mm、上部が石膏ボードです。接合部にはいくらかずれがありますが、普通はパテで埋めてクロス張りなので見えなくなるのでいいのですが、ここはそのままなのですこし不細工です。
 接合部等はなにかカバーしてすこし見栄えを良くしようと思います。

CIMG1450

















電気工事は松永電気さんにお願いして母屋から引き込んでもらいました。
照明はレトロな裸電球に見えますが、LEDで省エネです。
コンセントも1箇所増設しました。

収納部分の床を設置します。

奥に収納部分を作ります。
土台と大引きを設置、束は金属の調整式にしました。

CIMG1443

















大引きはスギ材の90mmです。土台との接合は大引き受け金物を使っています。
強力なビスをインパクトドライバーで打ち込みます。
建築用ビスは強度や品質が良くなりDIYの強い味方です。

CIMG1441

















根太は変則ですが、屋根の垂木の残りの45×60と27×60です。
303mm間隔で構造用合板を張りました。
狭いようですが、内部は4200mm×2850mmなので7畳以上あります。

CIMG1446

















間仕切りは、2×4のような構造にしました。
柱や梁を入れるほどの強度は必要ないのであり合わせの材料です。

CIMG1448
最新コメント
ギャラリー
  • 薪ストーブの準備(冬だけ設置の薪ストーブ)
  • 薪ストーブの準備(冬だけ設置の薪ストーブ)
  • 薪ストーブの準備(冬だけ設置の薪ストーブ)
  • ピアノ発表会 2023
  • ピアノ発表会 2023
  • ピアノ発表会 2023
  • ホンダ4サイクルエンジン草刈機の修理(エンジンはGX25)
  • ホンダ4サイクルエンジン草刈機の修理(エンジンはGX25)
  • ホンダ4サイクルエンジン草刈機の修理(エンジンはGX25)
  • ライブドアブログ